by 谷崎 聖子
カテゴリ
全体 shop info ICIRI-PICIRI Transylvania 手芸の旅 イーラーショシュ exhibition カロタセグのきらめく伝統刺繍 handmade Guest my favorite Trip 未分類 最新の記事
My Shop&Blog&・・・
ヴィンテージ雑貨のお店
東欧雑貨ICIRI・PICIRI フォークアート、手芸のお店 FOLKART Transylvania トランシルヴァニア発ブログ トランシルヴァニアへの扉 ICIRI・PICIRIのリメイク作品が買えるShop twelveseventeen echo フォロー中のブログ
girlish*style iinn4 twelve seven... めがねの箱の中 Repka Olejka* Naki's MIEKO SUZUK... mielilei twelveseventeen マゼコゼ日記 iroiro ロシアから白樺細工 丁寧な生活をゆっくりと echoの日常便り IgaTago 以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2017年 05月 2016年 10月 2016年 02月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 more... ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
カロタセグ-装いの文化 2017.6.10 Sat. - 6.25 Sun. open10:30 | close19:00 東京浅草かまわぬ KAMAWANU Utensils Store 2F “piece” ラテン語で「森のかなたの国」を意味するトランシルヴァニア。 現在のルーマニア西部に、カロタセグ地方はあります。 原風景広がるのどかな村に暮らす女性たちは、 先祖代々に受け継ぐ美しく彩られた衣装を、 大切に身に纏ってきました。 カロタセグをはじめ、トランシルヴァニアから届いた美しい衣装や手仕事の数々を、 是非店頭でご覧ください。 ●トークショー【カロタセグの装いと手しごと】 ルーマニア西部カロタセグ地方。 そこには装うことを文化として大切に守り、楽しんでいる人々がいます。 目を惹きつけてやまない美しい伝統衣装。繊細で細やかな手しごとの数々。 現地の写真を交えながら、カロタセグの衣装のこと、生活や文化、手しごとのお話を伺います。 日時:6/9(金)19時~20時 ※会期前日 話:谷崎聖子 参加人数:先着20名まで 参加費:1000円(税別)(カロタセグ地方のお菓子とハーブティ・お土産付き) ●ワークショップ【イーラー ショシュ刺繍のサンプラートートバッグ】 日時:6/10(土) ①午前/10時30分~12時30分 ②午後/14時~16時 講師:谷崎聖子 参加費:6500円(講習費・材料費含む・税別) 参加人数:各回10名 持ち物:はさみ *トークショー・ワークショップに参加ご希望の方は、店頭またはお電話にて事前にご予約ください。 TEL03-6231-6466(かまわぬ浅草店) *DMご希望の方はこちらまでご連絡ください。
by tououzakka
| 2017-05-28 18:11
| exhibition
|
ファン申請 |
||