![]() by 谷崎 聖子
カテゴリ
全体 shop info ICIRI-PICIRI Transylvania 手芸の旅 イーラーショシュ exhibition カロタセグのきらめく伝統刺繍 handmade Guest my favorite Trip 未分類 最新の記事
My Shop&Blog&・・・
ヴィンテージ雑貨のお店
東欧雑貨ICIRI・PICIRI フォークアート、手芸のお店 FOLKART Transylvania トランシルヴァニア発ブログ トランシルヴァニアへの扉 ICIRI・PICIRIのリメイク作品が買えるShop twelveseventeen echo フォロー中のブログ
girlish*style iinn4 twelve seven... めがねの箱の中 Repka Olejka* Naki's MIEKO SUZUK... mielilei twelveseventeen マゼコゼ日記 iroiro ロシアから白樺細工 丁寧な生活をゆっくりと echoの日常便り IgaTago 以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2017年 05月 2016年 10月 2016年 02月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 more... ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
晩秋のちょうど冬支度がはじまる頃、 東京の素敵な古民家ギャラリーに トランシルヴァニアの手仕事をスーツケースいっぱいにして、 二度目の展示会を開催いたします。 11月23日(土)から12月1日までの9日間。 今回のテーマは、「イーラーショシュとカロタセグの伝統刺繍」。 トランシルヴァニアの片隅にひっそりと、 煌びやかな手仕事の文化が花ひらきました。 その多彩で豊富な刺繍の世界を、 コレクションとともにご紹介します。 カロタセグを代表する刺繍「イーラーショシュ」をはじめとする、 農村を土壌に生まれ、育った美しい手仕事の数々。 今年発売された二冊の本の出版記念として開催いたします。 最終日12月1日にはイーラーショシュのワークショップも にぎやかに開催する予定です。 皆さまにお会いできますのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ルーマニア西部、トランシルヴァニア地方。 古きよきヨーロッパの姿が今なお、 おとぎ話さながらの小さな村々のあちこちに残されています。 この地では、古くから手仕事の文化が生活に根ざしてきました。 冬の農閑期がくると、村の少女たちが集まって糸を紡ぎ、 刺繍をして長い長い夜をすごしました。 やがて嫁入りの時になると、手仕事の品々でベッドを飾りたて、 見事な装飾で縁取られた衣装を身に纏い、花婿の家へと旅立ちました。 ベッドカバーや枕カバーをはじめとする、住まいを彩る品々。 きらめくビーズの飾りに、刺繍のブラウス、色と柄の洪水のようなエプロンなどの民俗衣装。 トランシルヴァニアを代表する刺繍イーラーショシュの作品と、 カロタセグ地方をめぐり歩いて出合った コレクションをひとつひとつ紐解いて、お披露目いたします。 ![]() お問い合わせは、こちらまで。 btf ANNEX(バタフライ・アネックス) ![]() 〒104-0041 東京都中央区新富1-4-4 有楽町線「新富町駅」2番出口から徒歩5分 tel:03・6280・5068/03・5541・0061 fax:03・6280・5069
by tououzakka
| 2013-11-19 05:47
| exhibition
|
ファン申請 |
||